4月27日

4月27日

1時限目

共有パソコンのカスタマイズ禁止 タスクバー 壁紙 かな入力など
プロのデザイナーは背景・壁紙などいじらない

いつ来るかわからない15分のために準備

算数は大人になっても必要・・・ロジカルシンキング なるべく短い時間で仕事につけるように
アメリカではブラインドタッチの授業がある 15歳

ネストチェア(入れ子) コードの構造

フォントタグ ガラケーのためにしか使わない
font size 1-7 のわけ h1- h6 + p

ナビゲーションのボタンの数 5、7、9がなじみやすい(検証結果)
日本人は奇数がすき 偶数だと分裂する

うまいECサイト 上から5個のナビ 1個のアイキャッチ(ビルボード) 3つのサブイメージ 1つのカートボタン

定義型リスト dt一つにdd一つが望ましい  ex)dt果物 dt果物の詳細  dt日付 dd詳細

金色に見せるには、周りをブラックにするとみえるようになる

白は未来をイメージする 黒は過去をイメージする 黒背景は老舗サイトに良い
現在から黒の中間は セピア

2時限目

dl dt ddが忘れ去られた時代があった

日本人は表組みが好き
table:table tr:table row(rowは畑という意味) th:table head td:table description
trだけで完結することはできない。あくまでも概念
trの中にtdが存在する

カラムレイアウトは列が並ぶということ 新聞のコラムから来ている

テーブルのborderの1はピクセル数じゃなくて相対値 (2pxある)<要素 属性=”値”> 属性と値はcssで表示するのは今の流れ
widthはウィズと読む
pxは書かない

table要素にはsummary属性を入れるのが基本 目には見えないが読み上げソフトが読み上げる項目
表の列をつなぐ colspan=”2” 表の行をつなぐ rowspan=”2”

3時限目

エクセルなどの膨大な量を制御するにはjQueryが必要
テーブルは横には並ばない

膨大な量のテーブルを裁く場合は、class分けして速くする
width=”300” の300pxは内側から内側の幅
border=”10” で指定すると上下左右に10px膨らむからレイアウトが崩れる

若い人を育てるには、 あれ これ じゃ通用しない

マイドキュメントは壊れやすい

4時限目

アシンメトリーが流行りだしたら、世の中がゆがみだす
イラストレーターはシンメトリーをつくるソフト

ダブルクリックで開かない

5時限目

キーオブジェクト
複数選択→目的のオブジェクト選択(枠線が太くなる)→整列

デザインの概念 読んでおく

書いていくものは省略
長方形だけで動物を書いていく練習

街でデザインされたものをたくさん見る
見ているものを手で動かす 表現する