WordPress 「Theme-Check」プラグイン

すこしWordPressの深いところを知りました。

Theme-Checkというプラグインは、使用しているテーマがWordPressの基準の則って書かれているのか、自動でスキャニングしてくれる便利なツールです。
http://wordpress.org/extend/plugins/theme-check/

これを自分が1から書いているテーマをスキャンしてみると・・・

えらい数のエラーが出力。プラグインが動かない理由がこういうところにあるんですな。
時間があったら、1個1個つぶしていきます。

とにかく外部のフリーテーマもしくは有料テーマを使うのは、ある程度のリスクを背負わないと正しく利用できなかったり、ときにはスパムコードが埋められている可能性も否定出来ないということが書いてありました。

外部ではなく、内部(WordPress内でデフォルトで選択できるテーマ)たちは、これらの基準を満たしているので、そちらを選択するのを推奨します。

なぜならこのTheme-Checkというプラグインは、WordPress運営側が内部のテーマを拡充するときに、そのテストとして利用しているものと同じチェッカーらしいのです。

例えば、このTheme-Checkを使えば、自分で作ったテーマを外部で販売することも可能です。というより、販売できるレベルまで持っていけるということですね。
テーマの販売サイトに登録して、さらにTheme-Checkの基準を全てクリアしてますよと掲載すれば、信頼はあがると思うので。

WordPressの壁は高い。

久しぶりの更新です。
ここ5日、WordPressに浸かっていて更新が滞っていました。

これからWordPressポートフォリオ書くぜ!って方に、自分がどのように進めているか書いて行きたいと思います。

  • 1、ローカル・リモートの両方にWordpressをインストールしてローカルホスト&サーバーのデータベースと紐付け。

最初からつまづくひとも多いかと思いますが、一つ一つやればなんてことない作業です。
ローカルのテキストエディタで作業して、サーバーにアップロードすればサーバー側も更新!まずはこの環境を整えます。
また、ポストなど管理画面内で編集した内容は、ローカル側でエクスポート→サーバー側でインポートの手順を踏まないと更新されません。

  • 2、テーマの選定

ここが道の分岐点。
方法の道筋は3つ、

    • 既存のテーマ(Twenty Ten)などを利用し、管理画面で編集のみ。(難易度☆)
    • 既存、または内部・外部のテーマをインストールし、カスタマイズ。癖のあるテーマは難易度高。(難易度☆☆)
    • テーマを使わない。テーマを1から作る。(難易度☆☆☆)←鬼畜

自分は鬼畜の道を選びました。

とにかくディレクトリ構成を理解しないと作業が進められないということで、パーっと見て理解する。
基本的にはwp-contentのpluginsとthemesしか編集しません。
テーマを1から作る場合は、他の階層も見に行く場合があります。

  • 4、PHPファイル・CSSファイルの作成

CSSの方は、既存テーマのカスタマイズよりは楽だと思います。基本class名id名は自由に決められるので。
問題はPHP。もともとWordPressがもっているパラメーターを理解しないと書けない感じです。
なので、忘れてしまうのでパラメーターの一つ一つにコメントを記載しています。
こんな感じ↓(クリックで拡大)

まあ、テーマを1から作ったらプラグインが動かない動かない・・・
やっぱ、カスタマイズのほうがよさげですね。

nivosliderのプラグイン実装したのですが、jQuery版のほうがサクサクだったので、そっちにしました。
他には、2,3個埋めている状態です。何かいいのがあったら教えて下さい。
Akismetも動かさなきゃですね。

ということで、まだトップページのヘッダーすら終わってません。
今後どうなることやら、とにかくこれ一点集中してやるしかなさそうですね。

ブログ通りにBootstrapを実装

とりあえずBootstrapはどんなものか分かりました。
http://felica.boy.jp/bootstrap/index.html

jQuery Mobile並に癖があるフレームワークですね。
デザインも近代的だし、ものにしたら時間を短縮してリッチなコンテンツが作れそうです。
responsiveのcssを読み込んだだけで、対応してくれるし。

ただ、クラスやら覚えるのが大変ですね。

Google AppsがInternet Explorer 8のサポートを打ち切る

らしいですね。
このタイトルを読んだだけで、テンションが上がらない人はWeb業界失格です。

とまでは言わないですが、とにかく我らの業界にとっての朗報なんです。
IE対策しろ!と、言われることがかなりの確率で減ります。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120914google-apps-says-goodbye-to-internet-explorer-pulls-support-for-the-browser/

未だに日本の28.79%のシェアを占める、WindowsXP
しかし、XPはIE9にアップデートすることはできません。IE8のシェアが多い理由はここにあるのです。
まさにブラウザ界の癌です。

その癌をしめだそうと、googleが本気をだしました。
IE8を使ってる人らは、google Appsが使用できなくなります。
Appsが使えないということは、GMail・Calendar・Driveも使えません。

Appsを契約している企業・教育機関・政府機関は新しいOSを買うか、強制的にChrome or Firefoxに切り替えなくてはならないということです。

格言集

言葉というのは、人を良い方向にも悪い方向にも転がすことができます。

自分は心に残った言葉は、忘れないようにgoogle tasksに残すようにしています。
逆にためにならない言葉は、記憶から消します・・・

そこで、自分がtaskに残した「格言集」を少し開放します。
素直にいいなって思えた言葉たちです。

  • 格言その1

Aクラスの人はAクラスの人と一緒に仕事をしたがる。Bクラスの人はCクラスの人を採用する。(シリコンバレーの格言)

  • 格言その2

成功とは成功するまでやり続けることで、失敗とは成功するまでやり続けないことです。(松下幸之助

  • 格言その3

世界を変えるものも、常に小さく始まる。理想のプロジェクトチームは、会議もせず、ランチを取るだけで進んでいく。チームの人数は、ランチテーブルを囲めるだけに限るべきだ。(ビル・ジョイ

  • 格言その4

政治的になるな、データを使え。(マリッサ・メイヤー

  • 格言その5

おそらく、すべての成功したアントレプレナーは、マイクロマネージャーだ。でも、あなたが何に集中し、何は放っておき、どこを別に人たちに任せてその決定権を委ねるか、そういうことにあなたは賢くならなければならない。(ミッチ・ケイバー)

おそらく今の自分の原動力は、このような素敵な言葉たちに背中を押されているのかもしれない。

きっちんかご、アップデート

先生のブログの受講生作品例として最初にご紹介いただき、キャプチャをみたんですが、トップページの楽しみ方の画像を更新するのを忘れているのに気づきました。

只今アップデートいたしました。
http://shinbashi-kago.sakura.ne.jp/index.html

先生!ブログ見ていたら再度キャプチャのアップロードお願いします!!

facebookとYou Tubeの話

HTML5は最大の戦略ミス(モバイルアプリの話です)

非常に興味深い記事を発見
http://techwave.jp/archives/51761388.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000023-zdn_n-inet

現時点でモバイルアプリを実装するなら、HTML5よりもネイティブで書いたほうがレスポンスが良いらしい。(言われてみれば当たり前なんですけど)
たしかに、最近のアップデートで爆速になったのはその要因だったらしいが、もともと5で書かれてたなんて知らなかった。

Apple は次期モバイル OS「iOS 6」に YouTube アプリをプリインストールしないことを多数のメディアが報道
そしてYou TubeiPhoneアプリ、グーグルが自社開発
http://japan.cnet.com/news/service/35021614/

You Tubeアプリにも不満を持っていたので、即日ダウンロードしました。
登録してるチャンネルのfeedを毎回チェックしてるので、これからはモバイルからでも確認できます!
動作も速いですし、おすすめです。